平成29年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練に参加しました!
平成29年11月11日(土)・12日(日)の2日間,緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練が佐賀県武雄市で開催されました。
緊急消防援助隊は,平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災を教訓に,国内で発生した大規模災害に迅速かつ確実に対応するために同年6月に創設された部隊です。
九州ブロック合同訓練は,地震等により大規模災害が発生したことを想定し,被災地に集結した九州各県の緊急消防援助隊の効率的な部隊移動,部隊運用及び他機関との連携を図り,活動を円滑に行うことを目的として毎年実施されます。
今回の訓練に鹿児島県から車両33台,人員110名が参加し,当消防組合から消火隊(水槽付消防ポンプ車)1台5名,救急隊(高規格救急車)1台3名の計2台8名を派遣しました。
フォトスライダー
この訓練は,地震発生により座屈倒壊した中高層建物内に要救助者が多数発生しているとの想定で実施されました。